- マネー
【適正な補償内容なのは約1割!?】マンション派VS戸建て派の火災保険実態調査
ソニー損保が、 過去5年間に住宅を購入した火災保険加入者を対象に実施した災害リスクと火災保険に関する実態調査によると、補償が適切なのは約1割にとどまったそう。せっかく万が一の災害に…
- 暮らし
洗濯物の花粉対策!DIY&リフォームで室内干しを快適に
暖かくなってきたこの時期は天気がよいと外に洗濯物を干したくなりますが、この季節に外干しすると気になるのが花粉ですよね。洗濯物の花粉対策には、外干しではなく室内干しをすることがおすす…
- 特集
自分のスタイルを見つけて私服の制服化をしたい【ミニマリストおふみの相談室】
私服の管理や選択の手間を効率化することのできる”私服の制服化”ですが、少ない枚数の私服(制服)で過ごすためには自分に合うスタイルを選んで制服となるコーディネートを決める必要がありま…
- ニュース&トピックス
コロナ禍2年目に入ったいま本当におすすめできる!ライフスタイルの変化に合わせた“マストバイ家電”4選をご紹介!
4月は引っ越したり初めての一人暮らしをしたりと新生活の時期ですが、特に引っ越していなくても感染症対策でこの1年でライフスタイルが変わったという方も多いのではないでしょうか。新しい生…
- 特集
収納を買い足したり買い替えをする基準は?【ミニマリストおふみの相談室】
収納家具の買い足しや買い替えは、案外面倒な上にお金もかかるので大変ですよね。限られたスペースを有効に使うための収納ですが、増やし過ぎても場所をとります。ミニマリストのおふみさんはど…
- 特集
家事動線を変えると家事楽になる!家事貯金研究家の自宅の間取りからノウハウを学ぶデジタルブックを無料プレゼント中
家づくりやリフォームで「家事が楽になる家にしたい!」という願いを叶えるための一冊『【家事貯金研究家直伝】時短家事に成功した家づくり 家事動線で暮らしが変わる間取り実例集』デジタルブ…
- マネー
6つのステップで貯金の仕方が分かる!家計管理のコツが詰まったダウンロードBOOKプレゼント中!
簡単6ステップで貯金ができる家計に! 貯金の仕方と家計管理ができるようになるダウンロードBOOKを無料プレゼント中です! なかなか貯金ができない、いつの間にか残高が減っている、など…
- ニュース&トピックス
今年の新生活はシンプルなデザインで使いやすい『ハイアール』家電に注目! 今ならハイアール製品が当たるキャンペーン開催中!
新社会人の方がひとり暮らしを始めたり引っ越したりと家電を購入する機会の多い時期ですが、便利な家電が当たるキャンペーンをハイアールが実施中なのだそう。おすすめ家電とともにご紹介します…
- マネー
「オール電化」VS「電気とガスの併用」では光熱費はどっちがお得で安い?
新築の家を建てるときに、オール電化にすべきかどうか悩む人は多いかもしれません。賃貸住まいの方でもオール電化かどうかをポイントとして選ぶ人も増えているようですが、コスト面や安全性、家…
- 特集
ミニマリストになると出費が減るのはなぜ?【ミニマリストおふみの相談室】
「ミニマリストになると無駄な出費が減ってお金が貯まる」という話を聞いたことはありませんか。ミニマリストの方へのインタビュー記事でしばしば見かけるミニマリストとお金の関係ですが、なぜ…
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
- マネー
家計への影響が大きい値上げ第1位は「住民税」 第2位は「火災保険・地震保険」
ここ数年で生活にかかわるさまざまな費用の値上げがありましたが、2020年は多くの企業で賞与が減額されるなど例年よりも家計が厳しいと感じる機会が多いかもしれません。ソニー損害保険が全…
- 特集
実家の物を減らしたい!片付けるコツは?【ミニマリストおふみの相談室】
今回のミニマリストおふみの相談室は実家全体の物を減らしたいというご相談です。自分の物だけでなく実家全体の物を片付けるためには、どのような方法が有効なのでしょうか。自宅ではないからこ…
- マネー
火災保険料の値上げに備えよう! 2021年1月以降の保険料値上げ前におすすめする見直しポイントを徹底解説
2021年1月に値上げが予定されている火災保険ですが、補償内容とリスクのミスマッチ率が全国で推計約7割であることが判明しています。この機会に火災保険の選び方やポイントを理解し、見直…
- リフォーム
DIYには水性塗料がおすすめ? 水性塗料と油性塗料のメリット・デメリット
近年のDIYブームも手伝って、自分で室内のリフォームをする人が増加しています。同時に、壁や家具をペンキ塗ったり既存の塗装の塗り替えにも挑戦する人も増えていますが、いざホームセンター…
- リフォーム
これで冬も暖か!DIY断熱リフォームで家を暖めよう
エアコンなどの暖房器具を使っているのに、なかなか部屋が暖まらず、底冷えする寒さを感じることはないでしょうか。家が老朽化して隙間風が入り込むからだと思われがちですが、実は家の中の断熱…
- 特集
見せる収納と隠す収納でおしゃれにゾーニングするコツ【ミニマリストおふみの知恵袋】
物を減らすことで在宅ワーク中でも自宅を快適に過ごすコツをまとめた、おふみの知恵袋vol.03『ワークスペースを確保するための捨てる技術』特集!今回のおふみの知恵袋は『ワークスペース…
- ニュース&トピックス
日本全国の保護犬101匹を救う、保護犬支援プロジェクト「セーブ・101・ドッグス」始動
お留守番用ドッグカメラ『Furbo(ファーボ)』は保護犬101匹を救うためのプロジェクト「セーブ・101・ドッグス」を開始しました。年間7千匹を超える犬が殺処分されている現状を変え…
- マネー
火災保険料の見直しで保険料の節約と万が一の安心を|約7割の家庭で補償内容のミスマッチ
火災保険の補償内容や、居住地で発生しやすい災害が何か、しっかり把握していますか?ソニー損害保険の調査によると約7割の家庭で火災保険の補償内容と、居住エリアの災害リスクに何かしらのミ…
- 特集
ミニマリストの捨てる技術で自宅にワークスペースをつくる!|おふみの知恵袋vol.03デジタルブック版無料プレゼント
外出自粛によって「在宅ワークになったものの自宅には仕事専用のスペースがない」とお悩みの方や、休日を自宅で過ごす時間が増えたことで仕事の荷物によって空間が手狭に感じた方は多かったので…