- リフォーム
マンションの収納リノベーション!すっきり収納で理想の住まいへ
マンションに住んでいるけど収納が足りない!そんな時には棚を買うのではなく思い切ってお部屋や収納をリノベーションすることで解決してみませんか?戸建て住宅と比べるとなにかとルールが多い…
- マネー
【2022年の火災保険料値上げ】見直しで保険料16%節約できる可能性
台風や豪雨などの自然災害の増加に伴い、2021年1月に値上げされた火災保険ですが、2021年6月の参考純率引き上げに伴い2022年にも値上げが予想されています。相次ぐ値上げの中少し…
- 特集
スキンケア用品で収納がすぐいっぱいに!増やし続けないコツ【ミニマリストおふみの相談室】
油断するとすぐに増えてしまうスキンケア用品。使ってみて合わなくても中身がまだ入っていると手放しにくく、使っていないものが溜まりがちです。増えがちで手放しにくいスキンケア用品はどのよ…
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
- 暮らし
冬なのにゴキブリが出てきた!対策と駆除方法
寒くなり大嫌いなゴキブリの心配をしなくていいと思っていたら突然出てきた!といった経験はないでしょうか。冬になったからと言ってゴキブリがいなくなるわけではありません。冬の間も潜むゴキ…
- ニュース&トピックス
ハイアールから“ほったらかし”自動調理器『ホットデリ(HotDeli)』が新登場!
昨今、コロナ禍における外出自粛やリモートワーク増加の影響で家に居る時間が長くなり、料理をする機会が増えた人が多いのではないでしょうか。毎日の負担になりやすい料理の手間を減らしたい、…
- リフォーム
マンションリフォーム費用の相場は?3LDKをフルリフォーム
新築で家を購入して10年ほど経つと、リフォームを検討される方も多いと思いますがリフォーム項目によって費用相場はバラバラで大体の予算を把握するのも大変です。そこで今回は3LDKのマン…
- 特集
推しのグッズが増えすぎる!収納できる数に絞るには?【ミニマリストおふみの相談室】
趣味のグッズは増えやすく収納に困るものも多いかと思いますが、ファングッズは使うばかりではないので思い入れが入りやすいもの。今回のミニマリストおふみの相談室は推しグッズの整理に関する…
- マネー
固定費は年間6万円も節約できる?!全国に3兆円以上眠る家計埋蔵金
ソニー損保が全国の1,000世帯を対象に実施した“節約できる可能性がある固定費”の調査によると、1世帯あたり年間6万2,555円、日本全国の家庭分を足すと年間で推計3兆6,952億…
- リフォーム
【横浜市・横須賀市限定】戸建て住宅外壁塗り替えカタログギフトプレゼントキャンペーン|PRヨコソー
横浜市・横須賀市限定で戸建て住宅の外壁塗り替えをお見積り・ご成約いただくとカタログギフトプレゼントのキャンペーンを実施中です。気候が良く換気がしやすい今の時期に、戸建ての塗り替えや…
- 特集
売り出し予定の実家の整理が停滞中!何を手放したらいい?【ミニマリストおふみの相談室】
両親の他界や施設入所に伴う実家の片付け。今回のミニマリストおふみの相談室は、実家の売り出しに向けたお片付けが停滞中の方からのお悩みです。まだ使えるものや思い出深いものが多い実家はど…
- ニュース&トピックス
子どもの熱中症対策に!22℃も冷えた!バージョンアップした『TAOTAO 子ども向けクーラーファンシート』が一般販売を開始
今年の夏も暑い日が続きますが、大人はもちろんのこと暑さに弱い小さな子どもは特に熱中症が心配です。今回はベビーカーやチャイルドシートで使える熱中症対策グッズとして、クラウドファンディ…
- ニュース&トピックス
2021年 オリコン顧客満足度®調査 マンション大規模修繕会社ランキングでヨコソーが関東2位を獲得しました【PRヨコソー】
住まいの今と未来をつたえるサイト「いい住まい」の運営会社である株式会社ヨコソー(神奈川県横須賀市)は、2021年8月2日発表の「2021年 オリコン顧客満足度®調査 マンション大規…
- リフォーム
リノベーションとは?マンションでリフォーム・リノベーションする場合の注意点
家のリフォームについて調べていると出てくる「リノベーション」というワード。近年中古住宅を購入してリノベーションする人が増えていますが、「リフォーム」と「リノベーション」はどう違うの…
- マネー
【全国の自然災害・地震災害発生状況図を公開】 住んでいる地域の災害リスクがすぐわかる!
大きな災害がここ数年続いていますが、過去5年間の傾向を見ると特に梅雨入り以降〜秋にかけて台風や豪雨災害が多く発生する傾向にあります。災害時に利用する火災保険は値上げが続いていますが…
- 暮らし
マンションの人気設備ディスポーザーとは?新しく設置する方法から使うのをやめたい場合の撤去まで徹底解説!
ディスポーザーとはシンクの下に取付けて生ゴミを粉砕し、そのまま下水道に流す設備ですが、生ゴミを家の中に置いておく必要がないため、生ゴミ特有の臭いが軽減できることに加えゴミの削減にな…
- 特集
部屋の片付けが苦手な家族でも守れる仕組みづくりのコツ|おふみの知恵袋vol.04デジタルブック版無料プレゼント
「部屋の片付けルールを家族が全然守ってくれない」そんなお悩みの方必見のデジタルブック『自然と片付く家のつくり方≪実践編≫』を無料プレゼント中です。整理収納アドバイザーの資格を持つミ…
- 特集
『オーナー向け:本気の空室対策』入居率アップのアイデアがわかる!分析調査シートプレゼント【PR ヨコソー】
賃料を下げずに入居率を上げるためのポイントが分かる、チェックシートを無料プレゼント中です。既存住宅のストック増加などにより駅近・築浅など好条件の物件でも空室対策は無視できない状況と…
- 特集
片付けのやる気がない家族がいてもすっきりした部屋を保つ方法|おふみの知恵袋vol.04デジタルブック版無料プレゼント
「自分は片付いた部屋が好きなのに家族は全然片付けにやる気がない」そんなお悩みの方必見のデジタルブック『自然と片付く家のつくり方』を無料プレゼント中です。整理収納アドバイザーの資格を…
- リフォーム
ビルトイン食洗機は後付けできる?その費用と設置条件とは
料理を作るのは好きでも後片付けが苦手という人は多いのではないでしょうか。家族が多い場合は食器の量も多くなり、後片付けにも時間がかかってしまいます。食洗機はそんなお悩みを抱えている方…