住まいの今と未来をつたえる

クリスマスローズの育て方
魚焼きグリルの活用術!正しい使い方や簡単レシピまでご紹介
リフォームなら誰でも補助対象に!2023年度のリフォームで使える補助金『こどもエコすまい支援事業』とは
効果的なカメムシ対策の方法は?早めのカメムシ対策で発生を予防しよう
値上げラッシュが原因で“卒業“したもの・節約対策ランキング!| 2023年の家計見直しポイントについてFPが解説
マンションのエントランスとは?役割やポイントとなる設備・改修
previous arrow
next arrow
 
特集
2024.01.26

手放せない未読の本はどうしたらいい?|ミニマリストおふみの相談室

壊れていたり不要なものは手放せた方でも、手放すハードルが高いのが“まだ使えるもの”。特に、一度も使っていないようなものは、手放すハードルがグンと上がると感じるのではないでしょうか。…

マネー
2023.12.15

物価&ボーナスは増加も約9割が「小遣いの値上げなし」!|お小遣いアップのポイントについてFPが解説

物価上昇やボーナスは増加している一方で、約9割の人はお小遣いが増加しておらず、そのうちの約半数が「余裕がなくなった」と感じているのだそう。 ソニー損害保険株式会社が全国の20代~5…

暮らし
2023.12.15

クリスマスローズの育て方

12月になると日も短くなり、寒い日が続きます。年の瀬はなんとなく気忙しく、心もなかなか安らぎません。そのようなときでもテンションを上げてくれるのはベランダのお花たち!春にはたくさん…

特集
2023.11.10

狭い賃貸でも生活しやすくするには?|ミニマリストおふみの相談室

SNSを見ると広くてスッキリとしたお部屋が数多くありますが、「持ち家だったらな……」と思ったことはないでしょうか。今回のお悩みは「狭い賃貸を生活しやすくしたい」というお悩みです。広…

暮らし
2023.11.02

お風呂の排水口のお掃除術!汚れとつまりの対処

お風呂の排水口、ここをキレイに保つには「毎日」お掃除すること。一度ヘアキャッチャーを外して下のパーツを取り外し、古い歯ブラシなどでしっかり洗いましょう。その後は毎日1分のお掃除でキ…

特集
2023.09.15

【ミニマリストおふみの相談室】理想の部屋へ!片付けモチベーションの保ち方

やってもやっても終わらない片付け。片付ければ理想の空間に近づくと分かっていても、なかなか思うように進まないとモチベーションも下がりがちです。今回のミニマリストおふみの相談室は片付け…

ニュース&トピックス
2023.09.08

【関東大震災から100年】全国エリア別防災意識ランキング2023

2023年9月1日で関東⼤震災からちょうど100年なのをご存じでしょうか。そんな節目を迎えるにあたり、ソニー損保が全国の持ち家で火災保険に加入している1,000人を対象に、防災と地…

暮らし
2023.09.08

魚焼きグリルの活用術!正しい使い方や簡単レシピまでご紹介

多くのキッチンに付帯している魚焼きグリル。その名の通り魚を焼いたりお肉を焼いたりとメインの調理で使うことが多い調理器具ですが、あまり使う機会がないという方も多いのではないでしょうか…

特集
2023.07.07

【ミニマリストおふみの相談室】私服の制服化で服を増やさないコツ

衣類の枚数を絞りお気に入りのコーディネートを着まわす“私服の制服化”。服の枚数が減ることで支出や手間が抑えられる一方で、もともとファッションが好きな方からすると「飽きてしまうのでは…

マネー
2023.06.16

【FPが解説】地域別ランキング1位は中国エリア!「ソニー損保・全国火災保険統一模試 2023」の結果から分かる火災保険の見直しポイントとは?

近年さまざまなものが値上がり傾向となっていますが、そのなかでも数年にわたり値上がりが続いている火災保険。最近では2022年10月に値上げや保険期間の短縮が行われましたが、近年の自然…

マネー
リフォーム
2023.06.02

リフォームなら誰でも補助対象に!2023年度のリフォームで使える補助金『こどもエコすまい支援事業』とは

一昔前は住宅購入と言えば新築が当たり前でしたが、近年は新築住宅ではなく中古住宅を購入してリフォームする人も増えています。中古住宅は初期費用を抑えることができ、ライフスタイルの変化に…

特集
2023.05.26

【ミニマリストおふみの相談室】着たい服が多くて服を減らせない!

今回のおふみの相談室は「着たい服が多くて、少なくできなくて困っています。」というご相談です。雑誌を開くと「あのアイテムも着たい、このコーデもしてみたい」と目移りしてしまいますが、服…

ランキング RANKING

まだデータがありません。