- リフォーム
- 2018.01.12
100均DIYで解決! サビついた鉄部の簡単塗装にチャレンジ
鉄のサビ落としやサビ止めに苦労したことのありません? しかも鉄扉ともなると目立つ存在のため、サビてしまうと見映えが悪いですよね。それならいっそのこと塗装してしまうのも手です。今回は…
- リフォーム
- 2018.01.09
張り替えではなく塗り替え!お部屋のクロスを簡単にリフォームする方法
気づいたら経年で汚れてしまうお部屋のクロス。大掃除などで家具を移動したときに気になっても、キレイにする方法が分からずついつい放置しがちですよね。そんな面倒なクロス汚れも、塗装をしち…
- リフォーム
- 2018.01.02
水道の蛇口から水がポタポタ…そんなときは水道パッキンを交換してみては?!(2)
水道パッキンの交換方法の第2弾です。水道の蛇口から水がポタポタたれている場合は、水道パッキンを交換するだけで直るケースがほとんどです!今回の方法も簡単に交換できる内容です。DIYし…
- リフォーム
- 2018.01.02
外からのホコリや花粉をカット!住宅用換気口フィルターカバー
今自宅に設置されている換気口にかぶせるように取り付けるだけで外からのホコリや花粉をカットできるフィルターカバー。フィルターはホコリや花粉は80%程度、スギ花粉であれば90%以上除去…
- リフォーム
- 2018.01.02
水道の蛇口から水がポタポタ…そんなときは水道パッキンを交換してみては?!(1)
水道の蛇口から水がポタポタたれていませんか?水道パッキンを交換するだけで直るケースがほとんどです!コツをつかめば簡単です。DIYしてみましょう!
- リフォーム
- 2018.01.02
ドアクローザーの交換方法
毎日出入りしているドアのストッパー機能が効いていないので、ポリバケツをつっかえ棒代わりにして開けっ放しにしていました。本来止まらなければならないものなのに、何故止まらない?利便性が…
- リフォーム
- 2018.01.02
DIYで自宅の暑さ対策を!窓ガラス断熱シートを貼ってみた
最近の気象環境は酷暑であったり、暴雨が続いたり、数年前に比べてかなり異常気象が頻繁にみられるようになってきました。35℃以上の猛暑日になってしまうと暑い!どうにかして欲しい!という…
- リフォーム
- 2018.01.02
DIYで可能!和室の襖のメンテナンス術!
襖(ふすま)の張替えについてご紹介します。プロに依頼すると一般家庭の平均的な襖で、一枚4,000円~6,000円ぐらいの費用がかかります。今回ご紹介する襖はプロ依頼で約16,000…
- リフォーム
- 2017.12.26
専門業者は必要ない?我が家の屋根は自分で守る!屋根を塗ってみた
意外と気づかない屋根の経年劣化。あなたのご自宅はいかがですか? 雨期に雨漏りして気づいたなんてことにならないように、この機会に点検してみましょう。今回は、屋根の経年チェック項目と、…
- リフォーム
- 2017.12.26
アンカーとビスを使って壁面に棚をしっかり固定!
壁につけたネジのせいで棚などがガタガタとしてしまう場合は、アンカーとビスを使えばしっかり固定できます。今回は、女性でもカンタンに作業ができる『壁面に棚をしっかり固定する方法』をご紹…
- リフォーム
- 2017.12.26
女性でも簡単DIY! 押入れ用スノコで簡単に作れるカワイイ棚
DIYと聞くとなんとなく大変な作業に思いがち。しかし、女性でも手軽にできるDIYもあるんです。今回は軽くて材料も少なく作業も手軽な『スノコで作る棚』をご紹介します。
- リフォーム
- 2017.12.26
捨てるなんてもったいない! ペンキで塗って、オンリーワンの木製タンスにDIY!
長く使用して色あせてしまった木製タンス。買い替えを検討しったり、実際に買い替えをした経験はありませんか? そんな色あせてしまった木製タンスも、ちょっとしたDIYで新品のように蘇らせ…
- リフォーム
- 2017.12.26
素材感を活かしたクリア塗装がコツ! オシャレな木箱をDIYしてみよう
ちょっとしたものを片すにもインテリアとしても便利な木箱。家具などにプラスチックや金属を取り入れた空間に、木箱があるだけでちょっとした温もりも感じられますよね。今回は木箱の作り方をご…
- リフォーム
- 2017.12.26
しっくい(漆喰)風壁塗装に挑戦してみよう
家の第一印象を決めると言っても過言ではない外壁なだけに、いつもおしゃれでキレイな外壁でいたいですよね。そこでおすすめなのがしっくい(漆喰)風塗装です。そんな和洋どちらの家にも合うし…
- リフォーム
- 2017.12.26
たったひと手間でこれだけ違う!ベニヤ板を「のこぎり」できれいに切る方法
のこぎりの使いかたって難しいですよね。特に板を切る際の切り口をきれいに仕上げるのは、至難の業です。今回は、身近にある“ガムテープ”を使って、きれいにベニヤ板を切る方法をご紹介します…
- リフォーム
- 2017.12.26
簡単にかわいくDIY!木箱を塗装してみよう!
屋内の収納から庭のガーデニングまで、幅広い活用ができる木箱。おしゃれアイテムなので、インテリアとしてもぜひ活用したいところですね。今回は、そんな幅広く活用ができる木箱のDIYをご紹…
- リフォーム
- 2017.12.26
見た人を不安にさせる壁面のひび割れ(クラック)を簡易補修!
自宅の壁面のヒビ割れに不安になったことはありませんか? このヒビ割れ(クラック)を放っておくと漏水の原因にもなりますし、何よりも耐久性に不安を抱かせるような見た目ですよね。そこで今…
- リフォーム
- 2017.12.26
玄関ドアを買い替えずにリフォーム! 玄関ドアの塗装にチャレンジしてみよう!
「玄関ドアは家の顔」というほど、玄関の印象は家の印象を左右する重要なものです。そんな家の顔が色あせてしまっては台無しですよね。そこで今回は、玄関ドアの塗装方法をご紹介します。
- リフォーム
- 2017.12.26
ホームセンターの材料切断サービスを利用して、”のこぎり不要”のサイドテーブルを作ろう
室内空間には「もう少し収納がおけるかも」と思うようなスペースが意外とあったりするもの。そこで収納やちょっとした作業場などに重宝するのがサイドテーブルです。今回は、意外と簡単にできて…
- リフォーム
- 2017.12.26
サビ止め効果も期待! スチール物置に塗装してみよう
庭やベランダにあると便利な物置。しかし、設置して年月が経つとだんだんとサビやくすみが目立ってしまい、見映えが悪くなってしまいますよね。そこで今回は、サビ防止にも効果が期待できる『サ…