住まいの今と未来をつたえる

暮らしの知恵の記事一覧

暮らし
2018.01.02

短くなったら捨てられるクレヨンの活用方法としても!ロウソクの再利用方法

ロウソクが小さくなったらそのまま捨てていませんか?ろうそくはかわいく再生できるんです。短くなりすぎて使えなくなったクレヨンを使えば好きな色をつけたロウソクもつくることができます。子…

暮らし
2018.01.02

意外な再利用アイディアといえばコレ?!レジ袋があぶら取り紙に変身

スーパーやコンビニではエコバックを使っていると思いますが、もしレジ袋で買い物をしてしまったら、すぐに捨てるのはもったいない!!再利用はもちろんですが、なんと、あぶら取り紙として再利…

暮らし
2018.01.02

洗濯機・電子レンジ・シンクを、ハイターを使ってお手入れしてみる!

一度は使ったことがある方が多いと思われる「ハイター」。あなたの家にもありますか?ハイターはよくフキンやコップなどのつけおき洗いに使いますが、今回はこのハイターを使って洗濯機・電子レ…

暮らし
2018.01.02

脱臭剤から肥料や猫除けにまでなる優れもの!コーヒーかすは捨てずに再利用してみよう

缶コーヒーではなくドリップコーヒーを好んで飲まれる方も増えてきているようですね。ドリップコーヒーを飲まれている方は飲んだ後のコーヒーかすをどのように処理されていますか?実は再利用で…

暮らし
2018.01.02

髪の毛の寝癖直しにもおすすめ。好きな香りで簡単につくれるヘアミスト

寝癖直しに使っている市販のヘアミスト、じつは簡単につくることができるんです。ベタつかず、潤いを与えてヘアブラシのとおりを良くするので、ドライヤーをかける前や乾燥が気になるときにおす…

暮らし
2018.01.02

意外と掃除をしたことがないのでは?扇風機のお手入れ方法

夏の必需品と言えば、扇風機!クーラーも涼しいですが、扇風機の風も気持ちいいですよね。プロペラの羽の枚数が多い程、 心地のいい風が吹きます。日頃からぞうきんで拭き掃除をしましょう!

暮らし
2017.12.26

ん?虫?いや、画鋲の穴だ!あっという間に画鋲跡を補修する方法

引越しのときや大掃除のときに、壁に開いた画鋲の穴が気になったりしますよね。また、引越したばかりのときも画鋲で壁に穴を開けてもよいものか悩んだりも。でも、修正テープを使うと意外なほど…