暮らしの知恵の記事一覧
- 暮らし
- 2018.10.22
留守番中のペットを見守れるペットカメラ『Furbo(ファーボ)』で猫を見守ってみた
外出の際、留守番させるペットが心配というのは犬猫に限らず、さまざまなペットを飼っている方共通の想い。できることならば片時も離れたくないところですが、そうもいっていられない時、ペット…
- 特集
- 2018.10.19
ミニマル生活を実践するコツをミニマリスト“おふみさん”に聞いたら、意外と難しくないと思えてきた話
今回はお部屋の物を減らしてミニマル生活を実践するコツをご紹介します。持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす。ミニマリストに憧れながらも物のあふれた部屋を見てため息を…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.10
ハイアールの新しいオーブンレンジで時短調理!レンジが調理してくれる時代へ
共働き世帯が増加した影響で、日常的な家事が負担になっているという家庭も多いと思いますが、中でも大変だと聞くのが料理です。そこで注目されているのが、調理を簡単にする調理家電。時短調理…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.03
出張で困るスーツのシワ対策に!出張中に人だけでなくスーツも「疲れた」状態に
出張したことがあるビジネスマンには、出張先でいざスーツケースを開けてみたら、クリーニングから帰ってきたばかりだったスーツやワイシャツがシワシワ……という悲しい経験をした方も多いので…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.01
家事代行サービス『カジスルー』とは?専任スタッフがあなたの家事をサポート
以前は結婚をすると女性が専業主婦になり、男性が仕事をするという家庭が多くを占めていましたが、近年は結婚してからも夫婦共働きという家庭が増えて、毎日仕事と家事(育児)に追われてしまい…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.09.26
空気清浄機を効率的に使えている人はたった5%!感染症予防対策のための選び方と使い方
マスクや空気清浄機などで感染症予防対策をされている方も多いのではないでしょうか。最近は感染症対策だけではなく花粉対策で家に置いている方も増えてきた空気清浄機ですが、実は空気清浄機に…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.09.14
身だしなみで気になってしまうこと1位は「鼻毛」エチケットカッターで身だしなみを整えよう
人の第一印象は数秒で決まるとよくいわれていますが、特にビジネスシーンにおいては見た目が重要ですね。身だしなみにもさまざまな種類がありますが、特に清潔感というのは重要視される点でしょ…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.09.12
防災に役立つ「ローリングストック法」って知ってる?防災意識調査でわかった4割の人が実行している防災対策とは
最近でも台風21号の影響で停電などの被害があったり、北海道で震度7の「平成30年北海道胆振東部地震」が発生したりと、改めて災害はいつ起こってもおかしくないことだと痛感させられます。…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.08.15
エアコンの要は「室外機」にあり!冷房効率を高める環境づくりで涼しい夏を!
熱中症で搬送される方も多く、普段エアコンをあまり使わない方でも今年の夏はエアコンを使用する頻度が増えたのではないでしょうか。そこで、今年の夏を乗り切るための必須アイテムといっても過…
- ニュース&トピックス
- 2018.08.01
携帯できる扇風機!TaoTronicsの『TT-HP022』で2018年夏を乗り切ろう
外出したくないような酷暑が続く中、まだ熱中症対策の準備をされていない方に手軽に試していただきたいのが、Tao Tronicsの携帯型扇風機『TT-HP022』です。小さな見た目だか…
- ニュース&トピックス
- 2018.07.24
室内でも熱中症に!? 予防に重要なのは温度だけではなく湿度だった!
暑くなると注意しなければいけないのが熱中症。日射病と違い屋内でも起こりやすいため日中外にでない方もこまめな水分補給や塩分補給などの熱中症対策が必須です。エアコンは熱中症対策として有…
- 特集
- 2018.06.25
セコムのウェアラブル端末「セコム・マイドクターウォッチ」とは?|『TDYリモデルコレクション2018』に行ってきた(6)
『TDYリモデルコレクション2018』のイベントレポート第4弾。今回は協賛企業のセコムさんのブース訪問レポートとなります。セコムさんが2017年7月に発売されたウェアラブル端末「セ…
- 特集
- 2018.06.04
月単位で“借りるトランクルーム”ではなく、1日単位で“使いこなす「Day倉庫」”がとっても便利!
ここ最近、街ナカで急に目にする機会が増えたものの一つがトランクルーム。おしゃれなビルの1フロアであったり、駐車場スペースだった場所にコンテナが置かれていたりと、様々な場所で展開され…
- 暮らし
- 2018.05.16
憂鬱な梅雨時の浴室カビを撃退!予防から始める徹底カビ対策!
雨で洗濯物を室内干しにしなければならなかったり、なかなか布団が干せなかったり……そんななか追い討ちをかけるのがどこからともなくやってくるカビ。とくに浴室のタイルがいつの間にか黒ずん…
- 暮らし
- 2018.04.27
いざという時も安心!ハサミを使わずに値札やタグを簡単に取り外す3つの方法!
値札やタグをついつい取り忘れてしまったまま出掛けてしまったことはありませんか?服を買って帰ったらハサミが見つからずに困ったなんてことも。そんなときに役立つハサミがなくても身近なもの…
- 暮らし
- 2018.04.27
ストラップを簡単に通す方法
スマートフォンや携帯電話、携帯ゲーム機、音楽プレーヤーなどにストラップをつけたいと思った時に、なかなかつけられずにイライラした経験はありませんか?実は簡単ですぐにつけられる方法があ…
- 暮らし
- 2018.01.26
30分前後で完了! 錆だらけのバーベキューコンロのメンテナンス術
家族や仲間とバーベキューをしようという時に、物置から出したバーベキューコンロが錆だらけでビックリ! という経験はありませんか? 今回は耐熱のスプレー塗料を使って30分前後で、錆びだ…
- 暮らし
- 2018.01.02
水枕の冷たさを長持ちさせるには塩を入れるだけでOK!
熱がひどいと、氷枕の交換も頻繁になり、氷が足りなくなったり大変ですよね。氷と一緒に塩を少し入れるだけで、氷が溶けにくくなり、氷枕が長持ちします。お子様の急な発熱の時に是非試してみて…
- 暮らし
- 2018.01.02
実は簡単!自分好みにつくれる“歯磨き粉”!
歯磨き粉って自分で作れるんです!とても簡単で、安全なものが作れます。口の中に入れるものなので体に害の無い成分が良いですよね?香りと泡でごまかされないで、磨き終わった爽快感を味わって…
- 暮らし
- 2018.01.02
掃除機では取れなかったカーペットのごみを取る方法
カーペットのゴミは掃除機では取り除けない部分もありますよね……簡単に隙間のゴミを取り除く方法を紹介します。