暮らしの知恵の記事一覧
- マネー
- 2020.11.20
火災保険料の値上げに備えよう! 2021年1月以降の保険料値上げ前におすすめする見直しポイントを徹底解説
2021年1月に値上げが予定されている火災保険ですが、補償内容とリスクのミスマッチ率が全国で推計約7割であることが判明しています。この機会に火災保険の選び方やポイントを理解し、見直…
- 2020.08.07
面倒なフリマ出品はプロにおまかせ!注目の出品代行サービス『マカセル』で今だけのお得なキャンペーンが開始!
使わなくなった服や本、テレビゲームなど不要となった物を手放す際に、メルカリやヤフオク!などフリマサービスで出品される方も多くなりました。 一方で普段フリマサービスを利用していない…
- 暮らし
- 2020.07.21
エアコンに頼らず夏を楽しみ涼しく暮らす!少しの工夫で効果があるけど忘れられがちな方法
夏が近づくと毎年考える暑さ対策ですが、家にいる時間が長くなると、ついついエアコンのリモコンに手が伸びてしまいがちです。猛暑のときはもちろん使ったほうが良いですが普段から使いすぎると…
- 暮らし
- 2020.07.09
いつの間にか汚れるステンレス・トイレ・壁紙クロス ! お掃除方法を覚えてスッキリ・キレイな生活空間を
キッチン、お風呂、トイレは綺麗に使っていてもいつの間にか汚れていることがあります。汚れた部分の掃除はしていても、汚れの原因やもっと綺麗にする方法や簡単に汚れを落とせる方法なないかと…
- 暮らし
- 2020.05.22
食費を簡単に節約できる方法!3ステップですぐにはじめてみよう!
毎日の生活には欠かすことができない食事ですが、自身の家庭は食費が多すぎるのでは?ムダな出費もあるのでは?と気になる方も多いのではないでしょうか。ポイントを押さえて日々の食費を少しず…
- 暮らし
- 2020.04.27
家事を効率的に!夫婦や家族の快適生活に役立つおすすめ家事アプリ
男性が働き、女性が家事を行うという考えは近年では改められ始めています。共働きの家庭が多くなった背景もあり、家事を分担して共有することが求められ、それに伴った家事シェアアプリが数多く…
- 暮らし
- 2020.02.28
自宅の消火器は赤色じゃなくてもOK?! 安全性向上とオシャレを同時に叶えるアイテム
あなたのご自宅ではいざという時のために消火器の備えはしていますか?消火器自体は備えていても、滅多に使うものではなかったり(もちろん使う機会がないほうが良いですね)、いかにも防災器具…
- 暮らし
- 2020.01.06
本棚へ収納するコツ&アイディアを活用してスッキリ安全な状態で1年をスタート!
次々と増えていく本や雑誌の収納にお困りの方は意外と多いのでは?本棚に入りきらない書籍を山積みにしてしまったり、家のあちこちに置きっぱなしにしていたりすると、必要な時に簡単に見つけら…
- 暮らし
- 2019.11.29
12月1日は冬の省エネ総点検の日|我が家の省エネを推進しよう
12月1日は「冬の省エネ総点検の日」ということをご存知ですか?毎月1日は「省エネの日」とされており、これは1980年に省エネルギー・省資源対策推進会議が制定したものです。この毎月あ…
- 暮らし
- 2019.11.12
防災用品点検の日を活用して災害に備えよう |12/1は防災用品点検の日
ここ最近、台風や地震といった自然災害が増えているのは皆さんが実感していることではないでしょうか。世界人口の増加や温暖化など、様々な理由によって天候が変化していることが理由として挙げ…
- リフォーム
- 2019.10.18
壁紙の塗装DIYで自分らしい部屋へ | 11/16は“いいいろ塗装の日”
11月16日は語呂合わせで、11(いい)16(いろ)と読めることから「いいいろ塗装の日」として制定されています。私たちは多くの色のなかで生活をしていますが、その色が与える影響は想像…
- マネー
- 2019.10.04
エアコンの電気代を手軽に節約!光熱費を抑えるための節約術
夏場は冷房、冬場は暖房と一年中稼働させる機会が多いエアコンに焦点を当てて、簡単に電気代を節約できる“暮らしの知恵”をご紹介していきます。毎年のようにアップグレードされる家電情報に関…
- リフォーム
- 2019.08.29
ダニアレルギー対策!換気しやすくなるリフォームで快適な秋を
秋になると鼻がムズムズする、くしゃみが止まらない、そういった症状がある方は花粉症以外にも“ダニアレルギー”を疑ってみても良いかもしれません。ダニは驚異の繁殖力で増殖していきます。見…
- 暮らし
- 2019.08.08
7月31日は『蓄音機の日』!音楽を楽しめる部屋にリフォームする方法
7月31日は「蓄音機の日」だったのをご存知でしょうか。生演奏以外の音楽を自宅で楽しめるのはこの蓄音機が発明されたおかげとも言えます。夏のこの時期のイベントとして、野外での音楽フェス…
- 暮らし
- 2019.07.23
これからの暑さ対策に!エアコンを使用せずに涼しくする工夫・アイディア
今年もやってくる暑い夏。暑さによる健康被害も心配ですが、エアコンの使用で体調を崩した経験のある人なら、冷房の効きすぎた涼しい部屋も心配の種ですよね。夏の快適な生活には欠かせないエア…
- 暮らし
- 2019.07.12
7/22はナッツの日!おしゃれに収納&美味しく食べて健康に
ナッツは今も昔も多くの人に好まれているものの日常的に食べるという方は意外と少なそうな食材。ナッツの日(7月22日)が近づいてきたのでナッツの魅力や効果、そしておしゃれな収納方法をご…
- 暮らし
- 2019.07.09
DIY&リフォームで自転車盗難対策!盗難防止のポイントとは
日本で最も起きている犯罪「自転車盗難」の対策はしていますか。自転車泥棒は路上から、庭から、外出先の駐輪場から、あらゆるところから自転車を盗んでいくのだそう。泥棒から大切な自転車を守…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.07.01
香りで第一印象アップ!衣類に香りをつけられる洗濯機『JW-CD55A』で夏も清潔感のある身だしなみに
洗濯洗剤を選ぶ時や洗濯をする時、洗濯物の香りに気を配っていますか。ドラッグストアの洗剤コーナーに行くと香りのサンプルが置いてありますが、あの香りで選んでいる方も多いのではないでしょ…
- 暮らし
- 2019.06.28
サンダル・浴衣・水着のメンテナンス方法ご存知ですか?使い始めの一工夫できれいな状態をキープ
夏物への衣替えを終えた方は、浴衣やサンダルなど季節ものの洋服を出し入れしたかと思いますが、実はこの収納・使い始めのメンテナンスをすることで傷みにくくなることをご存知でしょうか。正し…
- 特集
- 2019.06.26
普段使いできるものも!最新防災グッズ |2019防災産業展in東京を見学
2019防災産業展in東京では、個人宅に使えるものから企業で備蓄するものまでさまざまな最新防災グッズが展示されました。今回は2019防災産業展in東京で展示されていた個人宅用として…