お風呂の鏡の汚れを落とす方法
2018.01.02

浴室鏡に付着した鱗(ウロコ)状の汚れ、気になりますよね。今回は、まるで新品のような輝きを取り戻すお手入れ方法を紹介します!
そもそも鱗状痕とは?

水道水に含まれるカルキ、石炭水、ミネラル成分、塩素、ナトリウムなどが鱗状に付着した汚れです。
用意するもの
・鏡の鱗状痕落としスポンジ
・乾いた布
お手入れ方法

1) 付着した汚れ、ほこり等を水洗いします。(傷の原因になりうるため、おこないます)

2) 専用のスポンジに液を適量塗布し、円を書くように磨き落とします。
一度に落としきれないものはこの工程を何回か繰り返します。こすっていると、ザラザラ感がありますが、途中、ツルっとした感じがしたら汚れが落ちている証拠です!

3)水で洗い流します。

4) 乾いた布で拭き取れば完成です。汚れやくもりが落ちました!
この商品は、鏡・ガラスだけでなく、タイルやタイル目地の黒ずみ、蛇口についた水アカも落とせるようです。