外からのホコリや花粉をカット!住宅用換気口フィルターカバー
2018.01.02

今自宅に設置されている換気口にかぶせるように取り付けるだけで外からのホコリや花粉をカットできるフィルターカバー。フィルターはホコリや花粉は80%程度、スギ花粉であれば90%以上除去できます。
用意するもの

・換気口フィルターカバー本体(今回はポレット:KS-8690PF-SGを使用)
・換気口フィルター交換用(今回はフィルター:KS-FK8690を使用)
作業前のポイント

換気口は、部屋によって設置してある大きさ、タイプが異なります。タイプによっては、設置できないものがありますので、必ず換気口のタイプ、大きさを確認して合う物を購入してください。今回のポレットには、換気口の大きさが18センチと大きかったのでLサイズになりました。
(ポレットに取付可能な換気口のタイプ)
注意:換気口が、壁や天井から40mm以上離れていないと取り付けできない場合あります。
設置方法

1)設置する壁を綺麗に掃除します。ついでに、換気口も綺麗に掃除しました。外枠と、本体に別れるので両脇のつまみを押して2つに分けます。

2)設置位置を確認します。外枠の後ろに両面テープが付いているので、両面テープの後ろを2.3センチはがし、枠の外側に折り曲げておきます。

3)外側に出した両面テープの端を外側に引いて、位置を固定します。

4)両面テープで固定したので上部からピンを差し込み、カバーをつけます。ピンの先端にカバーが付いてますが、そのまま力を入れて差し込みます。先端のカバーが外れるとピンの線がクロスしてしっかり固定されます。穴が目立つのが気になる場合は、過程にあるピンを代用してもいいと思います。

5)外のカバーを取り付けます。

6)設置完了です!1ヶ月してフィルターが汚れてきたら、カバーを取り外して、フィルターを水で綺麗いましょう。3ヶ月ぐらいして、汚れが落ちなくなったら、新しいフィルターに交換しましょう。